83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

医療的ケア児保育所放課後等デイサービスなどに預ける場合,看護師の配置など手厚い体制が必要なために拒まれたり,小・中学校などへの通学が認められても保護者の付添いを求められるケースが多く,このため保育所などに通うことを断念したり,ケア負担が集中しがちな母親が離職せざるを得なくなるケースも少なくありません。  

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

事業等の人員,設備及び運営に関する基準等の一部改正に伴い,8件の関係条例について所要の改正を行うもので,その内容は,訪問系サービスにおける身体拘束等適正化について定めるもの,サービス計画等の作成に係る会議についてテレビ電話等を活用した実施を認めるもの,就労定着支援利用促進に向け,利用者事業者間の連絡調整等の規定を設けるもの,就労移行支援における就労支援員常勤要件の廃止,児童発達支援放課後等デイサービス

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

特に2年前,広島県から移管をされた放課後等デイサービス事業について,移管後,事業所数が増えており,利用者のニーズが質,量ともに高くなっています。 一方で,中核市の中でも本市の放課後等デイサービス事業所数は上位にあり,これからの事業所指定については,指定基準を改めて見直し事業の質を高めていく上でも一定の整理も必要との意見もあると伺っております。現在の事業所数についてお示しをください。 

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

これは、放課後等デイサービス利用者数が当初の見込みを上回ったことなどにより、障害児通所給付費等扶助費追加するものでございます。  (5)の私立保育園運営事業、1億7,567万6,000円でございます。これは、私立保育園における児童の受入れが当初の見込みを上回ったため、施設型給付費追加するものなどでございます。  (6)の予防接種事業、1,280万円でございます。

東広島市議会 2020-12-22 12月22日-06号

障害児が通う放課後等デイサービスは今でも障害福祉課所管であり、これからもそうあるべきであるはずでございます。障害のある、なしによって、所管が変わることは問題です。 また、幼稚園文部科学省所管であり、教育委員会で事務をすることが当然です。公立幼稚園が2つしかない本市でしっかりと守り、育てるべきで、反対とさせていただきます。 ○議長乗越耕司君) 次に、賛成討論の発言を許します。

廿日市市議会 2020-12-10 令和2年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2020年12月10日

ウ、主に重症心身障害児支援する児童発達支援事業所放課後等デイサービス事業所を各市町または圏域に少なくとも1か所以上確保。エ、医療的ケア児支援のために、県、各圏域及び各市町において保健医療、障がい福祉保育教育等関係機関が連携を図るための協議の場を設置するとともに、医療的ケア児等に関するコーディネーターを配置するとされています。

尾道市議会 2020-12-07 12月07日-01号

そのほか、放課後等デイサービス設置事業者数、定員、対象となる児童数、近隣に施設がなく通えない子供たちへの対応放課後児童クラブ民間委託による指導員の処遇の変化とその確認、敬老タクシー券での介護タクシー利用敬老優待乗車証等交付事業の在り方を含めた制度見直し、預かり保育開始時間を早める要望への対応と補填するサービスの周知について質疑、意見要望があり、理事者より、それぞれ答弁がありました。 

尾道市議会 2020-09-09 09月09日-02号

その際に、放課後等デイサービス事業所については1か所整備しておりますが、児童発達支援事業所につきましては未整備で、引き続き地域自立支援協議会等を通じて法人への働きかけを行ってまいりますとの御答弁をいただいております。その後の状況についてはいかがでしょうか。 ○副議長宮地寛行) 新宅福祉保健部長福祉事務所長。 ◎福祉保健部長福祉事務所長新宅康生) お答えします。 

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

学校臨時休業に伴い放課後等デイサービス利用がふえた障害者に対しては,増額した本人負担分を全額免除します。また,先端技術を暮らしに取り入れることで新しい生活様式への対応を加速していきます。センサーとAIを活用した検温など健康状態を自動判定する機器の試行導入やロボットを活用した人同士の接触を介さない配送サービスなど,新型コロナウイルス対応した実証実験に取り組みます。 3つ目の柱であります。

広島市議会 2020-05-27 令和 2年第 3回 5月臨時会-05月27日-01号

まず,福祉施策として,経済的に困窮し住居を喪失している方などに住居確保給付金を支給するとともに,特別支援学校等臨時休業に伴い利用が増加している放課後等デイサービス事業所への支援を行います。    また,通所介護事業者等事業を継続するために追加で必要となる経費や,訪問介護事業者等介護職員確保できるよう資格取得のための研修の受講経費を補助します。    

広島市議会 2020-05-01 令和 2年第 2回 5月臨時会−05月01日-01号

例えば放課後等デイサービス障害者施設介護施設なども同様ですが,このような施設への衛生資材確保はどうするのか,教えてください。  次は,感染拡大防止協力支援金についてです。  県の緊急事態宣言の期間中,休業や営業時間の短縮を実施した中小企業に10万円から50万円を給付するものですが,制度要件は,4月22日から休業した事業所対象となっております。

廿日市市議会 2020-03-03 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月03日

これは放課後等デイサービス利用者数が当初の見込みを上回ったことなどによる障害児通所給付費等扶助費追加4,300万円と、平成30年度の事業費の精算による国庫負担金286万5,000円及び県負担金143万3,000円の返還金でございます。  86ページ、87ページをお願いします。  3目保育園費、87ページ、説明欄003私立保育園運営事業補正額3,860万3,000円でございます。

福山市議会 2019-12-20 12月20日-06号

1.障害児通所支援のうち,放課後等デイサービス利用する子どもたち増加傾向にある。本サービス利用を希望する保護者子どもがその障害の重さなどにかかわらず良質なサービスが受けられるよう取り組むこと。 誠友会は,本補正予算は,歳入歳出予算の総額にそれぞれ32億5706万6000円を追加し,それぞれ1778億7108万9000円とするものである。